115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例会(第2号 9月13日)

児童、生徒あるいは先生方寄宿生活をしていること、山間遠隔地であることから、まずは火災を出さないこと、そして避難訓練等を通じ、早い通報、早い初期消火避難経路の確保、安全な避難方法について指導してまいります。  消防施設を含む施設面課題については、これまで状況に合わせて個別に協議してきていますので、必要に応じて相談に応じてまいります。

小浜市議会 2021-09-10 09月10日-03号

これによりまして、遠隔地から搬送する場合の救命率向上でございますとか、あるいは後遺症の軽減を図るということが可能になっております。本市におきましても、5月から8月、9月までの短い期間ではございますが、運航開始以来、既に交通事故による救急患者搬送が1件、また、小浜病院入院患者様の転院搬送での利用が6件の実績を出しているところでございます。 

越前市議会 2021-06-18 07月02日-05号

本2案は、新型コロナウイルス感染拡大により、議会活動議員活動が大きく制限された経験と反省を基に、新たな感染拡大時に加え、豪雨、地震等々の災害時や介護、育児等のやむを得ないときなども含めて、議員会議の場に参集できない場合においてもデジタル技術を活用するということで、遠隔地から出席を可能とするオンライン委員会を開催できるよう所要の改正をいたそうとするものであります。 

小浜市議会 2021-06-17 06月17日-02号

◆7番(牧岡輝雄君) 空き家所有者の中には、遠隔地に住んでいる、更地にすると住宅減税がなくなり税金が高くなるなど、様々な理由で空き家維持管理や処分、利活用に悩む中、結果的に放置する人も少なくないと思われます。空き家を減らすためにも、こうした人たち相談周辺住民の苦情に対応できる体制を積極的に整備することが必要であります。 

敦賀市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 2021-03-10

148 ◯7番(三國真弓君) 確かに敦賀市では中心市街地にはコンビニがあるんですが、遠隔地コンビニがないということで、3つ目の問題にそのまま移らせていただきます。  救急車が来るまでに時間のかかる場所ほどAEDの数が少ない、またはないという状況についてです。  議場配付資料、左の地図を御覧ください。  

敦賀市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-03-09

また、あくまで可能性ではございますが、例えば遠隔地病院とのオンライン診療とかドローンAIとかを使ったスマート農業など市内を対象エリアとした実証事業によりまして、最先端のサービス市民が受けられまして利便性向上にもつながるとともに、人手不足をはじめとする様々な地域課題の解決にもつながるものと考えているところでございます。  

大野市議会 2021-03-08 03月08日-代表質問、一般質問-02号

今後は、タブレット端末を取り入れた新しい学校生活スタイルや、学校間だけでなく遠隔地とのオンライン授業などの研究も進めていきます。 ○議長梅林厚子君)  以上で林 順和さんの質問を終結いたします。 会議の途中でありますが、暫時休憩いたします。  (午前11時02分 休憩) (午前11時10分 再開) ○議長梅林厚子君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 

越前市議会 2021-03-02 03月03日-06号

そういった方たち、1週間に2回しかない、そして1週間にその2回しかないうちの1日が1往復だけということで、遠隔地の方が、本当に市民の足になってるんかというとなかなか難しい状況かなと私は本当は理解しているんですけれども。 市民バスの現状について言えばある程度分かりましたけれども、次にデマンド交通についてお聞きしていきたいというふうに思ってます。 

敦賀市議会 2020-12-10 令和2年第6回定例会(第4号) 本文 2020-12-10

新しいIT戦略は、対面での窓口対応インターネットを利用した遠隔地での対応とを最適に組み合わせるなど、様々な取組によってデジタル社会の実現を目指すものでございます。  本市の今後の取組としましては、新しいIT戦略に基づいて手続簡素化やパソコン、スマートフォンを利用した効率的な手続を拡大するなど、住民サービス向上に向けた具体的な方策を検討してまいりたいというふうに考えております。  

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

また,交通の要衝である福井駅を中心としたまちなか地区には,業務,商業等中枢機能が集積していますが,コロナの影響で在宅勤務インターネットを利用しての遠隔地勤務リモート会議が推奨され,通信販売の需要も高まっていることを考えますと,都市に対してまちなか地区が担ってきた役割は希薄になりつつあります。まちづくりは人の暮らしのありようをしっかりと反映させたものでなければなりません。

小浜市議会 2020-09-10 09月10日-02号

これまでの取組によりまして、例えば水産事業者におきまして、近場エリアしか配送できなかった製品を、遠隔地への配送を可能とするパッケージに改良するなど、その商品力を高めたことにより、自社製品が全国展開できることとなり、また新たに百貨店等との取引がスタートするなど、地元協力事業者販売拡大に結びついた事例もございます。 

福井市議会 2020-09-09 09月09日-04号

こうしたことから,遠隔地からでも顔が見えるオンライン移住相談開始や,民間の移住支援サイト活用した情報発信を行うなど,きめ細かな対応を行っております。加えて,テレワークで仕事をする移住者対象とした,新たな移住支援制度の経費を9月補正予算に計上しているところです。さらに,越廼サテライトオフィス活用し,ワーケーションを推進するなど,場所を選ばない柔軟な働き方にも積極的に対応しております。

福井市議会 2020-09-08 09月08日-03号

また,8月からは遠隔地の方と対面相談できるオンライン移住相談開始したところ,既に8件の相談を受けております。 こうした関心の高まりを着実に移住へとつなげていくためには,移住相談者に対してニーズやライフステージに応じた様々な不安や要望にきめ細かにフォローしていくことが重要であり,今後も県や市の関係者と連携しながら対応してまいります。 

おおい町議会 2020-03-23 03月23日-03号

活用は、より効果的な学習遠隔地、特別支援教育などの学習環境整備などのメリットはありますが、個別最適化された学びという中教審ですが、ベネッセ等企業がそのソフト、機器参入を強めているように、公教育への企業参入を一層強めることになります。 さらに、集団的な学びの軽視でできる子供をさらに育てて、学力の差を助長させる危険性があるわけです。また、教育画一化にもつながるおそれがあるのであります。